2016/2017シーズン会員登録・競技者登録について
- 登録方法
会員・競技者登録方法(クラブ)
会員・競技者登録方法(高校)
会員・競技者登録方法(小・中学校)
※登録詳細は上記PDFからご確認願います
※登録のご案内は各所属団体宛(各クラブ・各学校)に発送致しましたのでご確認お願い致します。
(発送は昨年度登録済および事前競技者登録済クラブ・学校のみ、新規で登録希望のクラブ・学校はスキー連盟事務局までご連絡願います。)
※今後内容について追加・変更案内等がSAJよりあった場合は長野県スキー連盟のホームページにてお知らせいたしますのでご了承ください。
- 登録期日
- 競技者登録期間:平成28年8月1日(月)〜8月31日(水)17:00 長野県スキー連盟事務局必着
- 会員登録期間 :平成28年8月1日(月)〜10月5日(水)17:00 長野県スキー連盟事務局必着
※競技者登録の必要な方はその後も各競技の最終大会の前まで随時受付していますが、上記期日を過ぎますと競技者登録料が高くなりますのでご注意ください。
※各種登録料もこの期日までに長野県スキー連盟に必ず送金して下さい。
※競技者登録が不必要な方も春頃まで随時受付しています。会員証が届くまで1ヶ月半ほどかかりますので早めの登録をお願いします。
2016/2017シーズン (公財)全日本スキー連盟(SAJ)・国際スキー連盟(FIS)事前競技者登録申込受付について
例年通り下記の方が原則となっておりますが、当連盟と致しましては競技者登録をする方は全て事前登録をして頂く事をお勧め致します。特に学生は夏季休暇と重なり手続きに支障が出る可能性がありますので事前登録をお願い致します。
- 事前競技者登録対象者
- FISポイントリストNO.1掲載希望者及び、サマーシーズン(主に7〜9月中)のSAJ・FIS公認大会に参加される方
- スノーボードFISポイントリストNO.2掲載希望者
- 2015-2016シーズンFISシングルペナルティ申請選手
登録の流れについて
会員登録
有資格者や競技者登録をする方は、会員登録が必要です。
- 会員登録の流れ
- SAJ会員登録をしたい
↓
- 長野県スキー連盟に加盟している所属団体(小学・中学・高校・スキークラブ)で承諾頂いた後、会員登録の手続きをする
↓
- 所属団体(小学・中学・高校・スキークラブ)から長野県スキー連盟に登録用紙を提出
↓
- 会員登録でき次第、個人の番号の入った会員証を交付
※会員証発行まで約2ヶ月かかります。
- 会員登録料
一般、高校生、小中学生の区分で定めています。
また、SAJ資格・競技者登録がある方は、会員登録料の他に各種登録料がかかります。
スキークラブによって金額が異なりますので、詳しくは各スキークラブへお問い合せください。
- 登録期間
毎年8月1日より始まります。(〜翌年7月末日までの1年間有効)
※8月〜各所属団体(学校・スキークラブ)にて会員登録の手続きが出来ます。
※12月以降は、会員証発行までに時間がかかりますので御了承ください。
そのため、早めに登録していただくようお願いします。
競技者登録
FIS・SAJ公認大会に出場する競技選手は競技者登録が必要です。
- 競技者登録の流れ
- 競技者登録をしたい
↓
- 所属団体(小学・中学・高校・スキークラブ)から長野県スキー連盟に登録用紙を提出
※事前登録5月頃、本登録(会員登録同時登録)7月下旬〜
↓
- 競技者登録が完了次第、全日本スキー連盟HP「S.A.J.競技データバンク」に競技者登録番号が掲載される
※https://sajdb.xcat.co.jp/でご確認下さい
団体登録
- 団体登録の流れ
- 加盟申請を長野県スキー連盟に提出
↓
- 評議員会で承認
↓
- 加盟手続
■総務部トップページへ■